脱・高学歴=幸せ教育

こんにちは、ナルミ ヨシムラ(@0yats)です。

 

10月後半になり最近、より一層寒くなってきました。

 

センター試験まであと2ヶ月になり、受験生は追い込みをかけているころでしょう。

 

皆さんは、どうやって志望校を決めましたか?

 

○高学歴=幸せ教育

「行きたいところがないならとりあえず偏差値の高い大学へ」

と私は進路指導をされました。

 

そのときは、何も考えてなかったので某国公立大学を第1志望にしてひたすら勉強をしていました。

 

私は猛勉強すればそこにいけるはず。と思ってひたすらに勉強をしていきましたが、なかなか点数が伸びず、勉強のモチベーションもどんどん下がっていきました。

 

勉強しなくちゃいけないのにモチベーションが上がらず勉強せずにYouTubeTwitterを見てだらだらと過ごす日々。そして、その自分に嫌になって自己嫌悪に陥る。そして、イライラが募って家族に当たってしまう。その自分も嫌で嫌で仕方なくてどんどんイライラが募っていく。

負のスパイラルでした。

 

自分のやりたいことより「いい大学に行かなければいけない、そうじゃないと幸せになれない」ということに洗脳されていました。

 

 

○先生達の陰謀

私の学校では3年生から文系は、私立や専門学校に進学する人のクラス文Iと国公立も視野に入れるクラス文IIとクラス分けすることになっていました。が、生徒が文Iを志望していても先生たちがクラス分けをしやすいように文IIに行くよう生徒を無理やり説得し、志望先を変えさせると言うことや文Iの悪い点を言いまくって文IIに変えさせるということがおこっていました。

 

先生たちの授業がしやすいように私たちの人生選択を迫られてとても辛かったです。

 

○学校辞めるってよ

私は、ここにきて「学校を辞める」という決断をします。

 

自分のことしか考えてない人たちに人生選択をされたくない。

 

何も考えずに学校に通いつづけるより、自分が何をやりたいかを考えて、必要なことを勉強していくことが大切だと。

 

○自分で決めることが大切

自分の人生は自分でよく考えて決断をしていかなくてはいけないんです。

 

 

私は、学校を辞めてから今日までご飯のことから、何もかも自分の意思で決定してきました。そうしたら、失敗しても何も後悔は残らないかったし、むしろ満足度は高いです

 

だから、学歴が高い方が幸せじゃなくて、自分で意思決定をする方が幸せなのです。

 

 

まとめ

高学歴=幸せなんかじゃない

自分の人生を全う出来た人が幸せなんだよ